2025年11月4日火曜日

帰天剣を欲しがっていそうな

 ソサ作りました。
 むずいんですよソーサレスwwwwww!!!
 「新顔追加されたから余裕じゃねーの!?」とか思ってたがそんな次元の話ではない。
どう動かしてもBBA要素が抜けなくて本当に沼。綺麗に作ってる人マジで伝授して欲しい
と思った位なので、仕方なくギルメンに聞いて修正しました(ぉ)。

 今回はGEのキャラじゃないですね、ブレソのキャラ。ブレソに出て来る黒髪の妖艶な人
って言ったらあの人しかいないので、気になる方は調べてみて下さいw。ただ、ブレソっ
てデザイナーさんがキム・ヒョンテ氏なので、あのデザインをそのまま持ってくるっての
には無理があって、骨盤の大きさとか、太ももの太さ、膝から下のラインと特徴的な唇と
目の存在感。砂漠の撮影会とかに参加していて、誰かに似せたキャラメイクを多数作って
いる方にも意見を頂いて、SS見てもらったりして作ったら「いや、これむずいっすねw。
砂漠でこれやろうとすると結構難しい。」って言う話で「あー、なるほど」みたいな。

 目のラインがもう少し角度があって、唇の凹凸が少し前に出てる感があるので、太くし
ようとすると一気にBBA感が出てしまったので、目の間隔、眉毛の位置とかを少し緩やか
にして前のドラカニアのいかつく作り過ぎた案件の回避の為にこんな感じに。
 もう一個はこれ。上のキャラメイクを主に修正しだしたので、途中で修正諦めた(←)ん
ですけど、こっちもいずれ稼働出来る様にしたいなとは思ってます。こっちはGEキャラ
でデザインしてます。チグンデジマッ!の人で、ケツから羽根が映えた様なコスをお召し
の方(←)です。エラ削んのがむずいんですよマジでwww。

 一応名前はこっちのデザインの方にしてあるので、またおいおい修正していこうかな
とは思ってますけど、でもどうかな、上のままになりそうな気もしてる。プレパケまだ
あるのでそのうち考える事にしようかと。
 開始はいつもお馴染み冬の山スタートで、「お前こんなことやってきたんだぜ、覚え
てるか?」っていう闇の精霊(記憶喪失である主人公の相方となって物語に関わっていく
相棒的存在)クエストをやる為にタリフ村に。

 だいたい予想はしてたけどかなり露出多めのデザインが多いソーサレス。胸とかもそ
うだけど背中ぱっくりってのも珍しくない。パール商店見たら、多分その武器がある事
での負荷軽減の為と思われるけど、特定のコスを着ると武器が見えなくなる仕様のやつ
もあるみたい。前に話した、ミスティックがコス着たら武器が見えなくなるみたいなや
つと同じですね。

 ただ今回コスの腕部分とか、袖の部分が消えてしまうってのが伝承の方で、覚醒のデ
スサイスってやつを扱う戦い方だとそういった事が無いっぽいんだけど、覚醒は操作が
忙しいみたいな事を聞くのでどうしようかなと。・・・ま、まだ伝承/覚醒クエまで進め
てないのでおいおいで良いかな。

 で、そのコスの話でヴァルキリーの時にも似たようなコスを見たんだけど「フォール
ンガルザル衣装」ってのがあってさ、そのビジュアルを見て驚いてしまったんだけど、
 割れ目が見えるんだけど・・・www。
 ケツ穴確定じゃんwww。てか、こんな卑猥なデザインにする必要あったんかw?
ほぼ狙ってるやんこれw。ちなみにヴァルキリーバージョンは厚めの生地にPAお得意
のふんどし風スカート(←)の影響でさほど顕著じゃなかったけど別にここまでのデザ
インをユーザーは求めて無いような気がするんだけどどうなんだろ。どうりで着てる
人を見ないはず。・・・いやっ、てか、ふんどし風スカートも十分やばいのよ、もう
感覚ズレて来てるけどもw。

 過去に七夕の短冊イベントってのがあったんですけど、その中に「ロングスカート
のコスが実装されますように!」って書いてある人居たんですけどいやマジでそれ。
別にロングじゃなくて良いので、とにかく下着が見えないコスを実装して欲しい。

 そう、除外と言う名の優遇されているシャイデザインのように。
 メイン拠点にしてるハイデルの装飾。前このおうちに住んでたんだけど、家具が増え
た影響で別の場所に引っ越ししたので今は借りてない所。でもこのおうちのちんまり感
良いんだよな・・・。落ち着く。家具を別の場所に置いてこっちにベッドとかを移動さ
せてもう一回借りようかな。

 この装飾も今週のメンテで終わりですね。去年あった農場とかの装飾が無かったって
のは残念だったけど、イザベラも、マルニも、結局定時リポップするイベントボスだか
ら仕事とかで参加出来ない冒険者様が出て来ると不公平なんですよね・・・。今年は好
きなタイミングで参加出来るイベントだったのでそこは良かったかなと。


 そういえば次の仕事決まりました。来週の月曜日にオリエンテーションと施設説明と
書類提出してくる。早朝からお昼位の仕事なので実働長くなっても早く帰れるように。
前は「いかにして睡眠時間を確保できるか」って考えてたけど、最近は「いかにして
早く帰れるか」って考えるようになったので、そうするには始業が早くないと稼げない
からね。たっぷり休んだので頑張る。

0 件のコメント:

コメントを投稿